GOOGLE ADSENSE

2016年10月17日月曜日

非英語圏でも英語は必須です。

こんにちは。agusです。
早いもので明日、一旦日本へ帰国することになりました!!
今回は長期で日本滞在を予定しています。多分2年は日本に居ます😁













※写真は語学学校のイメージです。実際のバリの語学学校ではありません。


さて、今回は「英語」のお話。
2年半バリに滞在した視点から書きます。

バリは英語圏ではありません。バリ語、インドネシア語が公用語です。
しかし、英語は必須です。
(何故バリに滞在する事になったのかは、長くなるので次回書こうと思います。)

もちろん、バリ語やインドネシア語もできるに越した事は無いのですが、
2年半過ごした結論は、語学は「英語」が基本だということです。

というのも、バリは世界中の様々な国からホリデーを楽しむためにツーリストが
来るので、その人たちと会話するためには「英語」になります。
現地の人とだけコミュニケーションを取るなら、インドネシア語が出来れば十分ですが、自分と同じ立場である外人(ツーリスト)達とコミュニケーションは取れません。

現地の人のみとコミュニケーション取るよりも 現地の人+ツーリストとコミュニケーション取れた方が情報量も増えますし、色んな話が聞けて楽しい!

あと、ホテルによってはインドネシア国外の外人スタッフ(オーストラリアとか韓国、中国)の事もあり、インドネシア語が通じない時もあります。実際に前、アヤナリゾート、Club Medに電話したとき、外人スタッフが出てインドネシア語が通じませんでした。

【分かりやすいよう具体的な例を出します】
■日本語だけ出来る人 → コミュニケーション相手 : 日本人のみ
■日本語&インドネシア語が出来る人 → コミュニケーション相手 : 日本人&インドネシア人
■日本語&英語が出来る人 → コミュニケーション相手 :  世界中の人
■日本語&英語&インドネシア語が出来る人 →世界中の人

わかりましたか?
英語が出来れば、世界中の人と会話ができます。
つまり、「英語」は万能言語、最も必要な言語ということです。
英語は、他のアジアの国やヨーロッパに行っても使えるので、すごく便利な言語だと思います。

ただ、個人的な意見として 現地の人と心から仲良くなるには、現地の言葉が必要。
最低限のマナーとして、挨拶、自己紹介くらいは現地の言葉で出来た方が良いと思います。距離が縮まります。

自分も英語、インドネシア語共にまだまだ完璧ではありませんが、
現地の友達や奥さんの家族と話す時は、英語ではなくインドネシア語を使うようにしていますし、そういった姿勢が大切だと思ってます。

語学は短期で取得できるものではありませんが、これからもスキルアップできるよう
日々勉強していきたいです。

ランキング参加してます。
この記事が参考になると思ったらポチッとクリックして応援お願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ




2016年10月16日日曜日

バリ島 勝手にビールランキング!

こんにちは、Agusです。
今回はバリ島のビールを紹介しようと思います。

その前に、気候のお話。
バリ島は日本と違って2シーズンしかありません。

「乾期」と「雨期」です。

雨期は湿度が高いので乾期より暑く感じます。日中の体感温度35〜40℃。
つまり、、、、一年中、暑い😅😡😅😡!!!!

日本でいう、夏が永遠と続くので、
そう、ビールが一年中美味しく感じる国でもあります😘



ビールの味を語れる程、ビール好きでも無いのですが
バリ島を初めて訪れる人への、参考になればとランキング形式でビールを紹介します。

ちなみにバリ島はハイネケンやカールスバーグといった国際的なビールブランドが輸入されていますが、今回はインドネシアブランドのビールのみとします。

それでは、ランキングスタート!


第3位 「ANKER」ビール

ANKERビールは1932年に創業した歴史あるビールです。
他のビールと比べ苦みが特徴。麦芽のインパクトが強いビールです。



第2位 「BALI HAI」ビール

BALI HAI と書かれながらも実は、バリ島ではなく隣のジャワ島の会社が作っている
ビールです。創業は1975年。
最近ロゴのデザインが変わり、すっきりとしたブランドイメージになりました。
苦みは強くなく、フルーティで飲みやすいのが特徴です。
苦いビールが苦手な方はBALI HAIがオススメ!


(ちなみに昔のボトルデザインはこんな感じ。2016年にリニューアルしました。)



そして1位に輝いたのは、、、、↓↓










第1位 「BINTANG 」ビール



バリに来た事ある人なら必ず一度は飲むであろう、おなじみ、BINTANG ビールです。
オランダ植民地時代1929年に創業、インドネシアで最も歴史のあるビール会社です。
辛口でスッキリとした味わいで、ビーチやプール際で飲むと最高に美味しい😁!!
ちなみにビンタンとはインドネシア語で「星」の意味です。


バリ島に来たら、このランキングを見ながらビールの飲み比べをしても面白いかと
思います。
※ビールの画像は公式ウエブサイトからダウンロードしたものをブログ投稿用に再掲載しています。

以上、勝手にランキングでした。


ランキング参加してます。
この記事が面白いと思ったらポチッとクリックして応援お願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ







2016年10月14日金曜日

2日間の断水!

おはようございます。
バリ島特有の問題といえば、日本と比べたら数え切れないほどあります。
道路渋滞、停電が頻発、ネットが遅い、、、
そして、今回のテーマ「断水」です。

日本では断水が起きるのなんて災害のときくらいですが、
地区にもよるのでしょうが、バリでは割と頻繁に起きます。

今回の断水は、水不足ではなくポンプの故障によるものでした。
そのため、普及に2日かかりました・・・😥

シャワー浴びれないし、トイレも流せないし、洗濯もできないし、食器も洗えない(涙)
つまり、まともな生活ができない!!

今回、救われたのはこれ、、、。



そう。プールです!!

今、住んでるコンドミニアムにはプールが付いているので、この水を活用することに!
浄化装置が付いてるので水は割と綺麗です。


桶で水をすくって、



 シャワータイム!!


なんとかシャワー浴びれました。
奥さんにはクレイジーアイデアと言われましたが•••(笑)
浴びないよりは良いでしょ。
(ちなみに奥さんは家から30分かけて親戚の家に、シャワー浴びに行きました。)


トイレ用にバケツに水を入れて、部屋に持ってきました。

プールがあったのが不幸中の幸い。
普段気づかないけど 「水」って本当大切ですよ。
水が無いと人間まともに生活できない。

今は断水復旧したので、普通に暮らせてます😁
快適 😁

ランキング参加してます。
ポチッとクリックして応援お願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2016年10月10日月曜日

調理はプロパンガスで!

こんにちは。
いきなりですが、読者の皆さんへご報告があります。

日本文化(良い点、悪い点も含め)を知ってもらうため、10月末より奥さんと長期間日本で住むことになりました!

そこで、インドネシアでの生活を忘れないよう、日常を書き記すことにしました。

今回は、(ガス)のお話。
日本ではガスの事を考えたことなんて一瞬足りとも考えた事は無かったのですが、インドネシアで生活をするとガスの残量を気にしながら調理しなければなりません。

日本だと、都市ガスが普及してるので、コンロをひねれば、いつでも炎を使えますが、バリ島の中心部でもプロパンガスが主流です。

ガスが無くなったタイミングで、鉄製のタンクを、ガス栓から外し、近くのお店やコンビニに
買いに行きます。

割と、どこでも手に入るのですが、調理中にいきなりガスが切れるのはストレス😅

なので、ガスが少なくなってきたら切れる直前に、買い換えるのがポイント!

日本も田舎だとプロパンガス使ってるところありますが、電話などで注文したら業者の人が持ってきてくれますよね。バリは持ってきてくれないので、自分で買いに行きます。

バリのは持ち運べる小型サイズが主流です。

といっても、3,4kgあるので、女性一人で買いに行くのは大変。家族同居の家庭ならお父さんや長男とかが買いに行く。

200m先にある売店で買ってきました。
外も暑いので、すぐに汗だく。



取り付け作業中。




ダイヤルを回して固定します。
ちょっとズレるとガス漏れして危ないので、
固定後ガス栓の所からガス漏れの音が出てないか確認。


ガス栓に繋いだらメモリを見ます。
赤になると空です。黒は入れすぎで危ないというサイン。緑になってるのでOK
新品買ったのに今回のはちょっ少なめw残念!
まぁ残り滞在も僅かだし良しとしよう。


無事に点火しました😃


日本は、こういう作業しなくていいから
ホント便利な国だと思います!

バリの良い点は、まぁ手間はかかるけど、ガス代は安い点!
日本みたいに基本料かからないし!
 1タンク約200円です。月に2回交換するから月額400円くらい。

ちなみに、私が住んでる地域から車で2時間ほど田舎に行くと、プロパンガスすら普及していない村もあります。火を自分でおこして調理する感じです。

以上、バリのガス事情でした。
ランキング参加してます。

ポチッとクリックして応援お願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ


google adsense