GOOGLE ADSENSE

2019年6月13日木曜日

バリ島発 世界に通用するブランドを作りたい。

皆さんこんにちは。久しぶりの投稿です。
今日は久しぶりにモノ作りの話をしたいと思います。

ご存知ないかもしれませんが、私はBALIISMというブランドを2015年頃に立ち上げ、当初は家具をメインに製造していました。
輸送と在庫管理の難しさからバリからの輸出は立ち上げ当初から視野に入れていなく、バリ島内の販売をメインに考えていたのですが、実際やってみると競合も多く営業が難しい。あまりうまくいきそうに無いなー。と感じたので早々方向転換することにしました😓(リサーチ不足)

海外への輸出も視野に入れ、輸送しやすく省スペースで在庫管理できるよう
小型商品の開発に注力しはじめたのは2017年上旬の頃です。
第一弾として竹から作られたストローを製造することにしました。




そして、このストローが今注目され始めてきているのです。
その発端となったのが、プラスチックゴミによる海洋汚染問題により使い捨てのプラスチックストローが禁止される動きが世界的に出てきたこと。

そのお陰もあり、昨年様々なメディアにバンブーストロー が取り上げられました。
https://www.baliism.asia/bamboo-straw-jp


単純に竹ストローってリゾート感が出ていいな〜。
環境にやさしい素材から作られてるし。日本でも受け入れられるんじゃないかな〜。
ってくらいの軽い気持ちで作ることにしたのですが、バンブーストロー は、類似製品であるステンレスやアクリル製の洗って何度でも使えるストローよりも、製造工程においてもCO2の排出が少ないので、究極なエコストローなのではないか。という話も出てます。(この件はとある大学と共同で研究中)

時代の流れも追い風となりバリだけではなく、
このバンブーストロー を日本や世界に広げられるのではないかと思ってます。

BALIISMは無名のブランドです。
そもそもバリ島発で世界的にメジャーなブランドってまだまだ少ない。

世界に通用する高品質の商品も増えてはきているものの、
「安かろう、悪かろう。」みたいな先入観がまだまだあるんじゃないかな。。。

これはバリに限らず、東南アジアのイメージ。
私は、こういうイメージを変えていきたい。

バンブーストローは昔からバリや東南アジアにあります。
でも品質管理にバラつきがあって、サイズがまちまちであったり、節があったりで
大量にまとめて安く売られていた。つまり商品価値がほとんど無かった。

BALIISMのバンブーストロー は丁寧な製造方法で最高のクオリティを追求した商品。
他のバンブーストローよりも値段は少々高いけど、値段相応だと思います。

世界に通用する、モノを作ってバリのブランド力を更に高めたいし、
低賃金による雇用問題とかも解決していきたい。

日本人ってブランド作るの上手です。
信頼できる高品質の商品。適切なマーケティングと営業方法。
戦後、下請けとして低賃金でアメリカに使われてた日本が大逆転した秘訣だと思う。

私は日本に生まれたんで、このやり方を参考にさせてもらいます。

バリそしてインドネシアもこの状況から脱出させたいです。
先進国と対等にビジネスできてるとは思えないので。

雇用問題とか出てきて壮大な話になってますが、
まずは、一歩一歩着実にやっていこうと思います。


ランキング参加してます。
この記事が役に立ったなと思ったら、ポチッとクリックお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2019年4月23日火曜日

便利なアプリの出前サービス「GO FOOD」

インドネシアでは、GOJEK というアプリを使ったタクシーの配車が普及してますが、この会社は出前サービスもやってます。

今回の滞在で1日1回以上は使い大変お世話になったこのアプリを紹介したいと思います。
日本で言う、Uber Eatsのようなサービスですが、デリバリーエリアはバリ島全土で可能で小さな食堂もできたりするので、この点は日本以上に普及してます。
今回は、宿泊してるビィラまでピザをデリバリーしてもらおうと思います。

まずはアプリをインストールします。
アプリ名はGOJEKです。この中にデリバリーサービスのGO FOOD が入ってます。
設定言語は英語かインドネシア語が選べます。


まずはスマホからアプリを起動。して、GO-FOODのアイコンをクリック


ピザが食べたかったので、pizza と入力し検索。
いろいろなお店が出てくるので、気に入った所でオーダーします。お店から配達場所までの距離とレビューが見れます。
Gojekのドライバーが持ってきてくれるので、お店自体が宅配サービスをやって無くともデリバリー可能です!




今回オーダーしよいと思うのはレノンにあるピザのお店
アプリ上からメニューも選択できるので便利です! 
お店によってはメニューの横に料理の写真も載ってるので、料理のイメージがわかります!
Delivery location というのが配達する場所です。ビィラの名称を入れたら自動的に出てきました。個人宅などへは住所を入れる感じです。


ORDERボタンを押すと近くにいるドライバーと繋がります。約5秒ほどで見つかりました!
持ってきてくれるドライバーの顔とバイクのナンバーが見ることができます。


その後、メッセージでビィラのROOMナンバーを伝えました。チャット機能が使えるので、連絡事項がここでやり取りできます。(本文はインドネシア語になってますが、バリは外国人も多くいるので簡単な英語なら通じると思います。流石に日本語はできないと思いますが・・(笑))


ピザ2枚とシーザーサラダをオーダーして、127000ルピアでした。ちょうど、この日の日本レートで1000円! デリバリー費は17000ルピアなので134円です。
距離が長くなれば、長いほどデリバリー費も高くなります。このお店はビィラまで8.4kmとやや遠めですが、それでも安いですね!
3kmとか近場なら9000ルピア(100円以下です。)


オーダーして約40分後、ビィラに届きました!!笑顔が素敵な青年が来ました。
バリ人は基本的に写真を一緒に撮ることを拒みませんね!寧ろ入れてーって感じの明るいノリと笑顔の人が多いので、そこがバリの良いところです。
代金は受け取りと同時に支払いできるので安心!








右上のはシンイチの小さな手が入ってます。大きさの参考になるかな(笑)
直径20cmくらいの小さめのピザが2枚とシーザーサラダが届きました。

2人で食べるには十分なサイズです。これでデリバリー入れて1000円なら満足!! バリは普通に美味しいのに物価が全体的に安いので、住みやすいです。

こういう感じで1日1回は使ってました。子供が居ると、中々外に食べ物を買いに行くのも大変なので重宝します。
またバリ島に行ったときは使いたいと思いまーす😊


ランキング参加してます。
この記事が役に立ったなと思ったら、ポチッとクリックお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ





2019年4月14日日曜日

ロントン=インドネシアのお餅

インドネシア料理というと日本でマイナー。マイナー料理は不味いという印象が強いと思いますが、インドネシア料理は日本人の口に合うものが沢山ありますよ〜。というのも、案外日本や中国料理と似てる料理も沢山あるからです!
例えばサテ。サテはインドネシア風の焼鳥です!ピーナツ風味のソースに付けて食べるのが特徴的ですが、今日はそれと共に一緒に食べる「ロントン」という郷土料理を今日は紹介します。


出てきたとき、一瞬何だこれ!?? という
中々インパクトのある見た目ですが、
中にお餅が、入ってます!
周りに巻いてあるのが南国らしくバナナの皮です。
中華風のちまきと、なんとなく似てるところがありますね。


開いてみるとこんな感じ。

日本の餅と比べると、粘り気が弱くて、お米と餅の中間っていう食感です。
味はついてないので、
サテと一緒に食べると美味しいです。

サテの注文のときに、ロントンか普通のご飯か選べることが多いのですが、
サテのお店で ada lontong ?(アダ・ロントン?)と言って聞いてみて下さい。
あったら是非チャレンジしてみてくださいねー!感想お待ちしてます😆

ランキング参加してます。
この記事が役に立ったなと思ったら、ポチッとクリックお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2019年4月12日金曜日

ロンボク島の市場と町の様子

ロンボク島に着いて1日目。
お昼前に食料品を買いに市場に行くと言うことだったので、一緒に同行しました。


行ってきたのは、マタラムにあるPasar Cakranegara(チャラネガラ市場)という市場。食料品だけではなく、洋服やカバン、文房具、食器など基本的に何でも揃います。ロンボク島も市場が現役でスーパーマーケットで買うより安いので、賑わってます。

野菜を探すディエン・ママ

ブロッコリーの値段交渉中の様子。

豆や調味料

日用品
こんな感じで、無造作に並べられてるので必要なものを聞いて探してもらう感じです(笑)
スーパーマーケットとの違いは、値札がついてない事。つまり言い値で買うので交渉が出来たり、おまけをつけてもらう事ができるのが魅力ですね! 結果、スーパーよりも地元の人は安く買えるので、だからこのような市場が無くならないのだと感じました。
日本で生まれ育った私は、産まれた時から市場で買い物するという習慣が無かったので新鮮です。日本の商店街と少し似た雰囲気があります。
スーパーマーケット利点は、涼しい店内で買い物ができる、加工食品や冷蔵品などが買える事です。なので目的によって使い分けるのが◎でしょう。

買い物を終え、市場を出たら、チドモーという馬車が止まってました。これは観光用ではなくて、バリバリ現役の馬車タクシーです! 買い物をした後に、これに乗って家に帰る人が居るので止まってます。
バリ島では、今もクタエリアで観光客向けに走ってたりしますが、ロンボク島のは現役の庶民の乗り物ですね。
日本から来るとタイムスリップした感じですが、不思議と不便という感じはしませんでした。
これは、これで合理的なんでしょう。ガソリンが必要なく、車両費も安い、そして車で入れない狭い路地までも入れる。だから無くならないんですよね。ロンボク島では、車の所有はまだまだ贅沢品です。
ちなみに、日本と同じく流しの自動車のタクシーもあるし、最近はアプリで配車できるサービス(GrabやGojek)、そして日本のようなスーパーマーケットもあるので、長距離を乗るといった用途には自動車が向いてると思うので、距離や目的地によって使い分ければいいと思います。
昔ながらの文化と現代文化共存してる不思議な感じが味わえるのがロンボク島です。
市場には市場の良さと、スーパーにはスーパーの良さ、そして馬車、自動車の良さがあるので、両方がこれからも共存していって欲しい所です。

ランキング参加してます。
この記事が役に立ったなと思ったら、ポチッとクリックお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ



2019年4月10日水曜日

バリ島からロンボク島へフェリーで移動

奥さんの実家がロンボク島にあるので10日〜13日まで滞在してます。
ロンボク島はバリの東にある島なのですが、バリ島からフェリーで4時間半、高速フェリーだと2時間半、飛行機だと30分です。
去年は、飛行機で向かいましたが、今回は時間も沢山あったのでフェリーで向かってみました。
フェリーはローカルの人が多く外国人は、ほぼ居ません。
片道料金
フェリー 6万ルピア +部屋を借りる場合は別途20万 
高速船 30〜40万ルピア
飛行機 40〜60万ルピア

※4/10レート参考 1万ルピア=127円


パダンバイの港に夜22:00頃到着
出発まで親戚が見送りしてくれました!
ありがとうございました!!

さて、フェリーが来て乗り込みます。車やバイクも乗せられる大型船です。
一時間おきに24時間出てるみたいで、特に時刻表は無いらしい・・・。インドネシアっぽくていいかな(笑)

ベイビーが2人居るのと、夜行便で横になれるよう個室を借りました。一部屋20万ルピアです。ベッドだけ借りる場合は5万ルピアだそうです。その場合、他の人と相部屋になります。
しかし、、、そこそこの値段する割にボロくてショボい😂
二段ベッドが2つあり、最大4人寝れます。ベッドマットが汚そうなので、事前に用意してきたタオルケットを敷いてその上に寝ました。(これは事前に予想してて、思ったとおりでした・・苦笑)
エアコンが部屋の通路にあるんですが、効きが悪くて暑くて寝苦しかったです。
正直、クオリティと時間、コストを比較するとフェリーは失敗だったかなーという所だったので今度は飛行機で、行こうかなと(笑)

フェリーは日本からのお下がりでした。所々に日本語が(笑)
インドネシアは、車、バイクだけじゃなくてフェリーでさえも日本製が多いですね〜。日本との関係性が強い国です。

朝4時頃にロンボク島のレンバールポートに到着しました。
これから車で家に向かいます〜。ロンボク島レポートは次の記事で!

ランキング参加してます。
この記事が役に立ったなと思ったら、ポチッとクリックお願いします♪


にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2019年3月29日金曜日

3月22日からバリ島に時帰省してます。ベビーを連れての飛行機搭乗レポート(羽田→クアラルンプール→デンパサール)

まゆが産まれたから初めての帰省です。
今回は1ヶ月の滞在になるため、航空券だけを購入。
航空券だけは割高になるので、今回もLCCのAirAsiaを利用することにしました。
(短期旅行なら航空券とホテルがセットになったプランを買ったほうがお得です)

AirAsia X の 成田→デンパサールの直行便が1月より運休してしまったので、
今回は、低予算で行くため羽田からのマレーシア乗り継ぎ便を利用し、バリ島に向かうことにしました。


羽田空港→クアラルンプール国際空港→デンパサール空港
AirAsia X のエコノミークラスを利用しました。


大人はデンパサールまで片道16900円 ベビー(2歳までシートなし)は4900円 です。
ただ、マレーシアまでの7時間ずっと膝の上はキツイと思ったので、オプションで
座席指定をして、ベビーバジネットが使える席に事前にしておきました。



ベビーバシネットは2歳未満まで使えますが、10kg以上の体重があると使うことができないので実質、1歳を過ぎたら膝の上か、別シートを予約する形になります。

このオプションは一区間 大人7000円くらいプラスされます。最前列の席に座れるので
足元は広いのですが、左右の席幅がレガシーキャリア(通常の航空会社)より狭く、
窮屈な印象でした。
これ入れても 大人2名+ベビーで 片道5万円弱なので価格重視なら良いのかも知れないのですが、短期の滞在ならあまりオススメできないと感じました・・・😂

実際、ベビーバシネットにまゆを寝たところ、泣いてしまい、結局ほとんどが膝の上で
過ごす羽目に。。AirAsiaを使うなら、ほぼフラットになるpremium flexシートを使うのがオススメです。これはビジネスクラスのようなもので、ベイビー程度なら横に乗せても
余裕があると思います。時期にもよりますが 片道6~8万円/大人 くらいで使用できます。

ベビー(2歳までシートなし)は元々、シート代が取られないので
ここを使っても4900円一律です。

さて、無事にマレーシアに到着!



送迎カートのサービスがあったので使ってみました。
乗り継ぎまで、時間が半日ほどあったので休憩するために
空港のすぐ横にあるTuneホテルに移動します。

レポートは次の記事で!



ランキング参加してます。
この記事が役に立ったなと思ったら、ポチッとクリックお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2019年3月11日月曜日

第二子のパスポート&国際運転免許証を取ってきたよ!

皆さんこんばんは。GEDE です。
バタバタしてて、第二子の報告がブログで出来てなかったのですが、昨年の9月17日に
無事に出産しまして、今もすくすく育ってますー。



産まれた時は、こんな感じです。
バリネーム Ni Made Mayu 女の子です。

そして、3月末にバリの里帰りが決まったので Mayuのパスポート申請を
先週してきたのですが、本日無事に受け取れました😃


シンイチと同じく、大宮ソニックシティのパスポートセンターで取得。
申請してから約1週間で完成します。申請費用は6000円です。

これから取得する人のために、申請に必要な書類を書いておきます。
生後6ヶ月ですが、取得できます。戸籍が登録されてれば取得できるようなので
生後すぐに作ることができます。


乳幼児のパスポートの新規発行に必要なもの

(1)一般旅券発給申請書(5年用) 1通
(2)戸籍謄本(または戸籍抄本) 1通 → 乳幼児本人のみではなく家族全員が載ってるもの
(3)住民票の写し 1通 
(4)パスポート用の写真 4.5×3.5cm 1葉
(5)申請者本人と確認できる書類 → 保険証&子育て支援医療費受給資格証で大丈夫でした。
(6)代理申請者の身分証明証

乳幼児の申請は、代理申請という形になるので、代理申請者の身分証明証も必要です。




無事に1週間で受け取れました!
乳幼児は5年間のみ有効のパスポートとなります。

そして、ついでに私の国際運転免許証も取ってきました!
即日発行でき、しかもソニックシティ内にあるので楽でした〜。

国際免許証って作成難しそうな気がするかもしれませんが、筆記テストや実技テストも無く申請書を書けば30分程度で受け取れます。




国際免許証は前に取ったことがあったので、特に調べず運転免許センターに行ったら持参物足りず2度手間になってしまいました・・・😂

運転免許証だけ持っていけばすぐに発行できると思ってたのですが、
運転免許証+ パスポートかEチケットが必要でした。

よく考えたらそうだよね〜〜。海外に行くって証明がないと作れないか。

国際運転免許証に必要なもの

(1)運転免許証
(2)パスポートまたはEチケット
(4)申請書写真 4×5cm 1葉


申請費用は 2350円 1年間有効で更新はできないので、切れたらすぐに日本で再度申請して取得する必要があります。ちなみにバリ島はジュネーブ条約加盟外なので国際免許は使用できない事になってるのですが、独自にOKをしているようで今まで、警察に止められても
国際免許を出せば特に問題ありませんでした。
持ってないと、罰金を取られますので、取得しておくと安心でーす。

長期滞在の人はバリ現地の警察署で旅行者向けの免許証を発行できるようなので、その方がより安心かと思います。バリに住み始めた1年目は念の為、現地の免許をも取得していましたが国際免許が使えるということがわかり、2年目からは国際免許で過ごしてました。



無事に取得!ただ、このサイズ持ち運びに不便で、財布に入りません・・(涙)
日本の免許証と同じカードタイプのサイズになって欲しいな〜と願ってます。。。

私の場合、バイクと車が運転できる免許です。
3月末に出発するので、そしたらまたレポートします。


ランキング参加してます。
この記事が役に立ったなと思ったら、ポチッとクリックお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ










google adsense